loading

地域紹介

岐阜

観光振興と農林水産物のブランド化に磨きをかけ、
地域と一緒に地域を元気に。
5月は「岐阜県」の魅力を中心にご紹介します。

国内線ファーストクラス機内食

国内線ファーストクラスの夕食(*1)は、
高山市の「料亭 洲さき(*2)」の谷口重信料理長による監修メニューを提供します。

「料亭 洲さき」は寛政6年(1794)創業、高山陣屋近く、宮川中橋の袂に佇む岐阜県最古の料亭です。江戸時代に生まれ発展した宗和流本膳料理(*3)を高山の風土と食材に拘りながら、10代226年にわたり伝承してきました。「飛騨高山の季節の食材に拘った宗和流の料理をお楽しみいただきたい」と語る谷口料理長に格式高い和食メニューをご考案いただきました。
前菜には高山の味である荏胡麻を使用した「独活荏胡麻和(うど えごまあえ)」、「薇荏胡麻和(ぜんまい えごまあえ)」、飛騨牛を2種の風味にアレンジした「飛騨牛山椒炊(ひだぎゅう さんしょうだき)」、「飛騨牛当座煮(ひだぎゅう とうざに)」、飛騨特産のほうれん草を使用した「飛騨法菜(ひだほうれんそう) 焼椎茸(やきしいたけ) 薄揚生姜浸(うすあげしょうがびたし)」など、主菜には「飛騨牛蒸煮(ひだぎゅう むしに)」、「飛騨サーモン柏葉蒸(ひだサーモンかしわばむし)」、「美濃古地鶏照煮(みのこちどり てりに)」など、これらの料理を組み合わせた3種類のメニューを、上旬・中旬・下旬と10日替わりで提供します。また、期間を通じて、香物として飛騨山味屋の「赤蕪漬(あかかぶらづけ)」をご用意します。

(*1) 17:00以降の出発便対象。沖縄便は18:00以降の到着便で提供。上旬・中旬・下旬でそれぞれのメニューをご用意。

(*2) *ミシュランガイド 愛知・岐阜・三重 2019特別版に二つ星として掲載されました。

(*3) *飛騨高山第二代藩主金森可重の長男で茶道宗和流の始祖である金森宗和が、好みと形を江戸時代初期に生み出し今に伝わる本膳料理

PICK UP!

飛騨山味屋 赤かぶら漬

創業90余年の飛騨山味屋が製造販売する飛騨高山の名産「赤かぶら漬」。赤かぶら塩漬を刻み、大根、生姜、かぶら葉、しそを加え醤油漬にした「くいしんぼう」、赤かぶら漬を細かく刻み、しそ、昆布、ごまなど加えた「赤かぶ昆布生ふりかけ」も人気。いずれも白御飯やお酒との相性抜群。

料亭 洲さき
料亭「洲さき」は寛政6年(1794)創業、高山陣屋近く、宮川中橋の袂に佇む岐阜県最古の料亭です。
高山市有形文化財である建物は、天領だった頃の風情を今に伝える出格子の表構え、そして玄関の土間と囲炉裏が、飛騨情緒たっぷりにお客さまを迎えます。
江戸時代に生まれ発展した宗和流本膳料理を高山の風土と食材に拘りながら、10代226年にわたり伝承してきました。
*ミシュランガイド 愛知・岐阜・三重 2019特別版に二つ星として掲載されました。
料亭 洲さき
料亭 洲さき
〒506-0821
岐阜県高山市神明町4丁目14番地
Tel: 0577-32-0023
URL: http://www.ryoutei-susaki.com/
谷口重信料理長
谷口重信料理長

日本料理の正式なお膳立てである「本膳」を学ぶため、料亭洲さきに修行に入り、この道54年。長きに渡り宗和流本膳の伝承に力を注ぐ。日本料理において季節感を重視し、飛騨ならではの旬の食材に、得意の剥きものを活かし巧みな包丁さばきで、自在に演出する料理には大変定評がある。高山市主催でフランスの三ツ星シェフともコラボレーションし、温故知新の精神で、伝統を大切に守り現代にも通用する日本料理の研鑽にも勤める。

飛騨コシヒカリ
飛騨コシヒカリ

豊かな森を源とする清らかな水に恵まれた「清流の国ぎふ」の北部、飛騨地域で栽培される「飛騨コシヒカリ」。豊富な湧き水と澄みきった空気、そして昼夜の大きな温度差は、おいしいお米の生産に最適な自然環境です。炊きあがりはふっくらやわらかく、一粒一粒香りと粘りがあるのが特徴です。その味は、日本穀物検定協会 令和元年産米の食味ランキングで最高ランクの「特A」評価を得ています。

醴泉 純米大吟醸
醴泉 純米大吟醸(玉泉堂酒造株式会社/岐阜県養老郡養老町)

滝の水がお酒になったという伝説の名瀑「養老の滝」で知られる美濃国養老(現・岐阜県養老町)で文化3年(1806年)に創業。この地域は良質な地下水に恵まれ、各家庭が今でも井戸水で生活をしています。柔らかく清らかな超軟水を仕込み水に、真に味で評価される「旨い酒」だけを目指し、飲み手の心に残るお酒を造り続けています。
本商品は兵庫県特A地区東条(現・加東市)産の山田錦を精米歩合43%まで贅沢に磨き、クラシックな9号酵母で仕込みました。落ち着いた香りと透明感のある柔らかい味わいの純米大吟醸で、洗練された余韻をお楽しみいただけます。
URL: https://www.minogiku.co.jp/

庄兵衛さん家のとまじゅう 桃太郎
庄兵衛さん家のとまじゅう 桃太郎(寺田農園/高山市)

「飛騨の大地から美味しい笑顔を届けたい。」標高800mに位置し、美しい水と澄んだ空気、豊かな自然に囲まれた飛騨高山。高冷地特有の寒暖差が実を甘くします。そのおいしさを届けるために加工も自社加工所にて行っています。トマトのフレッシュさをそのままにさわやかでのど越しの良いジュースは朝の目覚めの一杯に最適です。桃太郎のほか、甘味が強く濃厚なフルティカ、プレミアムなピッコラルージュをラインアップ。
URL: http://www.terada-nouen.co.jp/SHOP/187211/list.html

〔夕食時間帯〕
あまいろ くるみよせ
あまいろ くるみよせ(飛騨高山 山味屋/高山市)

国産小豆を使用した「こし餡」に「くるみ」を混ぜ合わせ、蒸し上げて固めた和菓子です。甘さを抑えた滑らかな「こし餡」と香ばしく食感豊かな「くるみ」は相性抜群で、多くの方に喜んでいただける自信昨に仕上がりました。飛騨高山生まれの「くるみよせ」の素朴でやさしい味わいをお楽しみください。
*平成27年度 高山市「新作土産品審査会」において最優秀賞受賞。
URL: http://www.hida-yamamiya.com/

〔昼食時間帯〕
栗ダックワーズ
羽田発便:栗ダックワーズ(銀の森コーポレーション/岐阜県恵那市)

栗きんとんクリームをサクサクしっとりの生地でサンドしたダックワーズです。
URL: https://ginnomori.jp/

栗饅頭
羽田着便:栗饅頭(銀の森コーポレーション/岐阜県恵那市)

素朴な甘味の栗あんをしっとりとした生地で包みました。ひとつひとつ手作業で作る自慢の栗饅頭です。
URL: https://ginnomori.jp/

機内誌

SKYWARD特集 ― 岐阜
歴史が息づく「宝もの」

岐阜県は「ふるさとの誇りある地域資源」として、
中山道や地歌舞伎などを「岐阜の宝もの」と位置づけている。
今回は県の南東部・東濃エリアを巡り、奥深い宝ものを目の当たりにする。
(スカイワードより一部抜粋)

SKYWARD英語記事特集

江戸(東京)と京都を結ぶ重要な街道として整備された中山道が通る岐阜県東濃地区で、街道を歩きながら見つけた今も残る地域の魅力を紹介しています。

スカイワード5月号紹介

日本語記事では、「歴史が息づく宝物」と題し、岐阜県の南東部・東濃地方で見つけた焼き物や地歌舞伎などふるさとの地域資源として受け継いできた人々の思いとその魅力について紹介します。

「SKYWARD」のバックナンバーはこちらからご購入いただけます。

機内ビデオ

ニッポン 歩いて再発見! / 岐阜県

まるでその場所を旅しているような感覚でご覧いただける、JALオリジナル番組「ニッポン 歩いて再発見!」。
今回は、岐阜県の歴史や伝統工芸品、グルメや温泉などを紹介しています。
※国内線前方スクリーンでは4月にご搭乗当日のフライトタイムが65分以上の下り便(奇数便)にて放映。国際線機内ビデオチャンネルは5月~6月、国内線機内Wi-Fi無料プログラムでは7月~9月にご覧いただけます。A350・787国内線仕様機材では、個人用画面で「JALスカイスクエア」としてご覧いただけます。

JALマイレージバンクのおトク情報

"JALふるさとからの贈りもの"で岐阜の商品に交換いただけます

JALでは、日本各地の地域活性化への貢献を目的として、「JALふるさとからの贈りもの」を展開しています。お持ちのマイルをつかって、日本各地の名産品や工芸品、体験クーポンなどに交換いただけます。

世界農業遺産に認定された清流長良川の天然鮎。国内最高級と名高い鮎の中でも特に希少で香り高い天然鮎を川漁師が選び抜きました。天然由来の鮎の香りをお届けします。

〔対象商品〕
〔結の舟〕世界農業遺産認定品 長良川漁師の天然鮎

JALふるさとからの贈りもの

〔対象商品〕
〔結の舟〕世界農業遺産認定品 長良川漁師の天然鮎

〔結の舟〕世界農業遺産認定品 長良川漁師の天然鮎

※写真はイメージです。