地域紹介
徳島
観光振興と農林水産物のブランド化に磨きをかけ、
地域と一緒に地域を元気に。
7月は「徳島県」の魅力を中心にご紹介します。
国内線ファーストクラス機内食
国内線ファーストクラスで「日本料理 夏見」プロデュースによる夕食を提供します。
国内線ファーストクラスの夕食(*1)は、徳島県徳島市の「日本料理 夏見」店主 夏見剛氏による監修メニューを提供します。「料理の見た目の美しさだけでなく、手を加え過ぎずに食材の良さを引き出し、口に入れた時の意外性が驚きであり、楽しさにつながると考えている。素材を活かした組み合わせと、美味しく食するためのタイミングを計る事を大切にし、記憶や心に残るメニューを考えました。」と語る夏見剛氏。阿波牛や阿波尾鶏に加えて徳島県産の鰆、鳴門金時、徳島蓮根、徳島名産の木頭柚子やすだちジュレなど徳島の食材をバランス良く取り入れ、食材一つ一つを噛みしめながら食べたくなるような、こだわりの3種類のメニューを上旬・中旬・下旬と10日替わりで提供します。
(*1)17:00以降の出発便対象。沖縄便は18:00以降の到着便で提供。上旬・中旬・下旬でそれぞれのメニューをご用意。
PICK UP!
木頭 ゆず
果皮が厚いため、果汁量が多く清涼感あふれるフレッシュで豊潤な香りと強い酸味が魅力のゆずです。
皮・果汁とも栄養成分に優れ、特にカルシウム・ビタミンに富み、そのほか栄養成分を多く含んでいます。
- 「街中よりも自然を感じられる場所で」と吉野川の河口にほど近く、周辺に蓮根や鳴門金時の畑が広がるのどかな田園地帯に店を構える。7~8月には淡いピンクや白い蓮根の花が満開に。県鳥でもあるしらさぎやあおさぎが飛来する。大きな柳の木が目印の一軒家で、コース料理のみの完全予約制。徳島県産の魚介や肉、野菜類を中心に、季節の素材を活かした日本料理を楽しめるお店です。
日本料理 夏見
〒771-0137
徳島県徳島市川内町平石若宮189-8
電話: 088-665-7815
URL: http://wwwb.pikara.ne.jp/natsumi/saito/ri_ben_liao_li_xia_jian.html
-
店主 夏見 剛
地元徳島の料亭にて修行後、独立して店を構える。料理の見た目の美しさだけでなく、口に入れた時の意外性が、驚きであり楽しさにつながると考えている。素材を活かした組み合わせと、美味しく食するためのタイミングを計ることを大切にし、特徴があり面白い地域の食材と味を大事に受け継ぎながら、次の時代に繋げていくことを目指している。
-
徳島県産「あきさかり」 JA全農とくしま/徳島県徳島市
四国の東部・徳島県の温暖な気候と、徳島平野を流れる一級河川「吉野川」水系のもたらす豊かな水で育ったお米です。粘りや甘みが多く食味の良さに加え、やや大粒で粒感があり、白度が高いお米です。収穫の秋を思い描き、徳島県のマスコットキャラクター「すだちくん」が稲穂を刈り取っている様子をイメージした米袋が目印です。
〔夕食時間帯〕
-
焼 ショコラ 栗尾商店/徳島県美馬郡
最高級ブランド芋の鳴門金時をはじめ、徳島の厳選された素材を惜しみなく使った和風スイートぽてと。
上品な甘さと、ほろ苦いカカオが香る大人の味をお楽しみください。
〔昼食時間帯〕
-
羽田発便:鳴門第二ボタン
フレンチモンスター瀬戸内フードアート/徳島県鳴門市鳴門の絶景ポイント四方見展望台隣のお菓子工房・フレンチモンスター 瀬戸内フードアートの、ボタンのようなお菓子。第二ボタンを贈る習慣のように、気持ちを込めてお作りしました。鳴門最古の酒蔵・本家松浦酒造場大吟醸の酒粕、岡田製糖場の和三盆、グラナパダーノを加えた、シャンパンにぴったりの塩スイーツです。
-
羽田着便:なると金時 阿波ういろ
ハレルヤ/徳島県板野郡北海道産小豆から炊き上げたこしあん、徳島県産米粉と餅粉も入れてじっくり蒸し上げたハレルヤ謹製「阿波ういろ」。徳島県産「なると金時」を使用した餡を包んだ、舌さわりの良いもっちりとした食感とコクのある深い味わいです。
今月のおすすめドリンク
アグリロッソ 夢とまとジュース
株式会社アグリベスト/徳島県阿波市
糖度8度以上のフルーツトマトのみを原料に使用した贅沢なフルーツトマトジュースです。塩分、添加物は一切使用しておらず非常に濃厚な味わいのため、料理のソース、カクテルの原料としても使用されています。
きとうゆず はちみつドリンク
黄金の村/徳島県那賀町
香料や保存料、砂糖を使用せず、徳島県産の木頭柚子を丸ごと搾ったゆず果汁とはちみつだけでさっぱりと仕上げた夏にぴったりのドリンクです。
機内誌
SKYWARD特集 ― 徳島
徳島を東西に流れる、広大な吉野川。
古くから"暴れ川"と呼ばれたが、氾濫するたびに流域に肥沃な土を運び、
質の高い藍をもたらした。
自然が生み出す深い色に魅了される、阿波の旅へ。
(スカイワードより一部抜粋)
-
スカイワード7月号紹介
日本語/英語・中国語記事では、愛染に魅了されて徳島へ移住した職人と、「現代の名工」として国から表彰を受けた愛染職人の工房を訪ね、それぞれの職人から生み出される新しい藍のかたちを紹介しています。
機内ビデオ
Be Together -ステキなタカラと出会う旅- / 徳島
機内ビデオ(*1)では、JALオリジナル番組「Be Together‐ステキなタカラと出会う旅‐」を放映します。当番組は、客室乗務員が旅人となり、訪れた地域のタカラを紹介しています。今回は、徳島県のひょうたん島クルーズを楽しんだり、ロープウェイで眉山頂上に上り雄大な景色を満喫する旅を紹介しています。
(*1)国内線前方スクリーンでは2021年10月にご搭乗当日のフライトタイムが65分以上の下り便(奇数便)にて放映。国際線機内ビデオプログラム、国内線機内Wi-Fi無料プログラムでは10月~11月にご覧いただけます。A350・787国内線仕様機材では、個人用画面で「JALスカイスクエア」としてご覧いただけます。
WEBマガジン OnTrip JAL
WEBマガジン「OnTrip JAL」にて徳島県のグルメ旅をご紹介
全国各地の街の歴史や文化、グルメ情報などをお届けする「西村愛のゴーゴートリップ」で、徳島県鳴門市の魅力的なスポットをご紹介します。
ジャルパックおすすめツアー
JALダイナミックパッケージにて、徳島の旅のおすすめをご紹介いたします。
ツアーで徳島にお泊まりいただけるプランをご用意
ジャルパックではJAL麗らか四国キャンペーンを7月~12月で開催中です。
また、JALダイナミックパッケージにて徳島にお泊りいただくプランをご用意しています。
〔JAL麗らか四国キャンペーン〕
7月~12月出発のキャンペーン期間中、お食事や観光、お土産などに使える「パワーアップクーポン」が付いております。また限定オプショナルプランでレンタカーやJRフリーきっぷをお得な価格でご用意。移動の足としてご利用ください。フライトとホテルがセットになっているツアー「パワーアップJAL麗らか四国」とフライトとホテルを自由に組み合わせてつくる「JALダイナミックパッケージ 四国の旅」。そのほか、コースにより異なった特典もご用意しております。この夏は四国へ。旅のスタイルに合わせてお選びください。
ツアー詳細・お申し込みについては、以下Webサイトをご参照ください。
祖谷のかずら橋(イメージ)
鳴門の渦潮(イメージ)
脇町うだつの町並み(イメージ)
〔宿泊プラン設定施設 一例〕
「アオアヲナルトリゾート」
鳴門海峡にかかる大鳴門橋を一望できる南欧風リゾートホテル。近隣には大塚国際美術館や渦潮の 観光名所があります。露天風呂を有した天然温泉や多彩なアクティビティを揃え、老若男女に人気の本格リゾートホテルです。館内で藍染め体験もお楽しみいただけます。
※このほかにも徳島各地の施設をご用意しています
「JALダイナミックパッケージ」のお申し込みは、以下Webサイトをご参照ください。
ホテル外観
露天風呂(イメージ)
屋外プール(イメージ)
JALマイレージバンクのおトク情報
"JALふるさとからの贈りもの"で徳島の商品に交換いただけます
JALでは、日本各地の地域活性化への貢献を目的として、「JALふるさとからの贈りもの」を展開しています。お持ちのマイルをつかって、日本各地の名産品や工芸品、体験クーポンなどに交換いただけます。
徳島県木頭の特産品「木頭ゆず」を、収穫したその日のうちに手搾りしたゆず果汁は酸味と甘みのバランスが絶妙です。その果汁をたっぷり使った、さわやかでスッキリとした酸味が喉ごしよく広がる木頭ゆずゼリーをお楽しみください。
- 〔商品名〕
- 〔柚冬庵〕木頭ゆずゼリー
必要マイル数:10,000マイル
- 〔商品名〕
- 〔柚冬庵〕木頭ゆずゼリー
必要マイル数:10,000マイル
※写真はイメージです。
JAL Wellness & Travel
「JAL Wellness & Travel」との連携で徳島を盛り上げます
〔チェックインスポットを訪れるとマイルがたまる〕
JALマイレージバンク会員向けサービス「JAL Wellness & Travel」と連携し、対象の場所に近づきチェックインをするとマイルが獲得できる「チェックインスポット」を設定しております。マイルをためながら徳島県の魅力的なスポットをお楽しみください。
〔JAL Wellness & Travelとは〕
日常の新たなシーンでマイルがたまるサービス「JAL Wellness & Travel」は、日々の歩いた歩数に応じてマイルがたまるほか、運動や心の健康に関する各種コンテンツや特典が利用できるサービスです。
※「JAL Wellness & Travel」でマイルをためるためには、本サービスへのご入会および専用アプリのダウンロードが必要となります。
※ご入会の翌月末まで無料、以降は月会費550円(税込)でご利用いただけます。
「JAL Wellness & Travel」のサービス詳細・ご入会については、以下Webサイトをご参照ください。
JAL Wellness & Travelアプリ画面
掲載施設・店舗の営業状況に変更がある場合があります